「見に来て」を察しろとな

遠回しに言って気付かせようとしたりしても

ほとんどは気付かない。「察しろ」は無理。

最近そういう事に遭遇する事が多いので

若干嫌気がさしていたので、俺はそう

ならない為に「チケット買って」と、

言ってみた。買う買わない、行くいかないは

お客さん次第なんだけど、見に来て

もらわない事には面白い面白くないは

伝わらない。なので結局自分で「面白い」

っていうしかない。あの手この手で

「面白い」を表現しているのだが、

それが芝居の内容と合ってるかどうかなんて

見ている側はわからない。誰かのツィートで

「見ないと損する」の表現が嫌いっていう

人いたけど、「確かにな」って思う。

見に行って損する事はあっても見ないと損する

事はない。見にいかない=何もないから。

とはいえ見に来てもらう表現として使ってる

という事だから使う人は使うわな。

十中八九は面白いと思ってくれるものを

作ってるんだけど、10人中1人2人は

面白くないってなる。それは仕方ないとして

いうのその判定をしてもらうにはやはり見に

来てもらうしかない。その土台に来るまでが

大変。だから面白そうな事やってますよって

発信するしかない。そして遠回しに「来てね」

をいうのではなくダイレクトに「来てね」と

いうしかない。見てもらって「面白い」

「面白くない」を判定してもらいたい。

ダラダラと長文だが、言ってる事は同じ。

 

今回、かなりマリさん寄りに台本書いたので

マリさんの面白いを引き出せるかが演出として

の腕の見せ所だ。ここが面白いを箇条書き。

・マリさんが出てる

・うるけんの台本

・映像のあのシーン

・お客さん参加型

・壮大な話しなのに小さい

エクアドルさんの作った歌

・ハプニング多数。

と書いて見たものの結局は面白いとしか

言いようがない。