団員には迷惑かけるけど

俺はあれほど好きだった映画にも行かない。

当然劇場など皆無。コロナ禍の影響もある。

ただ俺はあれだけの事を言っておいて、

団員のやらかした事を棚に上げていい訳がない。

回りはダメで身内はいいのかよって話だ。

なんのペナルティーもなしでいいわけがない。

だから今年度は映画館には行かないし、

芝居も行かない。

芝居は俺が文化財団に出した企画書では

今年度まで劇場や公演は行えないので

足を運ばない(落ちたから書いた事を反故に

するのは俺の性格上出来ない)

俺はこのコロナ禍に対して断固たる決意、

対応をしていく。

決意新たに。

先日、静岡県文化財団の「静岡県のアーティストを応援する」プロジェクトに応募したが落選。担当者さんからは「この情熱は是非とも通したい」と言ってもらったが(通るものだと思っていた)ダメだった。逆を言えば「静岡県のアーティストでない方は応援しない」という事だ。もともと

将来性ゼロ

公共性ゼロ

成長性ゼロ

波及性ゼロ

の評価を受けていたので、結果としては当然なのだろう。何度も言うがこの評価のお陰で俺はのし上がってきた。今回言いたいのはその事ではない。

 

俺が出したプロジェクトは「このコロナ禍で劇団がどうあるべきか」と言う提案が含まれている。

あのプロジェクトは来年の3月まであってその予定を立てて出した。基本的には映像配信。つまり、この感染拡大を防止する措置がそこには含まれている。安易に自分たちの公演の場にお客さんを呼ぶという事をしない措置がされている。それと同時に気づかされた事もあった。コロナ禍がなくても、会場に来る事が出来ないお客さんがいるという事。このコロナ禍を機会にそういった方に芝居を見てもらうシステムが出来ないだろうか。このコロナ禍を利用する事が出来ればと思っていた。そこであれやこれやの発想などいろいろな事を提案。

俺こんなんだけど、ボランティア活動を積極的に行いたい。その企画を手伝うとか、補助に回るとかでなく、劇団として応援をしたい。この事と「会場に来れない」「会場に呼べない」が合致したプロジェトをやっていく。企画が通れば、今持っている機材をパワーアップさせてやりたかったが、通らなかったので、います持ってる機材で何とかしていくしかない。どこまで出来るか出来ないのかわからないので、超歌劇団が遊びながら方向性を見つけていく。もうどうせ通らない企画なんだから、好き勝手やらせてもらう。やりたい事を馬鹿みたいにやる。程度もそこそこに好きな事をやる。

 

仕方がないっていうか、他がなかったからなんだろうけど、他県への進出や賞レースの参加で

超歌劇団(静岡)

って静岡の看板を背負う事になる。

静岡vs東京(静岡1団体、東京9団体の構図)

で多少なりとも静岡を利用してきた。

正直、静岡を背負って活動するのが嫌で嫌で

仕方がなかった。我々は文化財団からあの

評価を受けた時から「静岡県のアーティスト」

ではないからだ。それでも俺に力がないから

(静岡)って背負う事になる。(静岡)が

つかないくらいの力を手にいる事を目標にする。

まあ今回はその確認もあった。あの時に比べて

俺はどうなんだ?あの時の評価と同じか?

結局は同じだったがな。

 

長々と書いたが、今回言いたいのは

・来年3月まで公演は行わない。たとえその

企画が通らなかったとしても俺はその趣旨を

貫く。それと同時に、劇場、会場なる場所へ

お客さんとして行かない。(今回この件で

団員を失ってる。それでも貫く)

・ボランティア活動を行う

新たなる可能性。コロナ禍関係なく、

子供たちが笑える、笑わせる事が出来たら

って考えるとワクワクする。

・好き勝手やる。

「自由にやれていいなあ」って言われる事が

あるけど、全然自由じゃない。多分わからない

と思うけど俺は自由じゃなかった。

いろんな枷を外して自由にやる。

 

たとえ敵を増やす結果になったとしても。

「サーホー」

f:id:uruken:20201021113045j:image

あの「バーフバリ」主役が主役の映画。

展開が二転三転どころじゃなく、

目まぐるしい展開。誰が誰だか、

どの組織だがなんだかわからない。

ある種飽きる。

途中に入るロマンス?はなんじゃこりゃ?

唐突に入るミュージカルシーン?

なんじゃこりゃ?

先を読ませない展開にしたいのか、

実は・・・っていうのが多い。

今流行り?なのかな?そんなの読めねーよ。

ミュージカルシーンはあんましよくない。

カッコよく見せたいシーンはスローなんだけど

カッコよさがついてきてない。狙ってる?

最終的な展開は「バーフバリ」的な。

でもまあ楽しく見れた。

怪談?体験談だな。

墓場で位牌が並んでる

大崩れに位牌が並んでる

大崩れの車の話し、

大崩れの廃屋の明かり

山奥で名前を呼ばれる話し(これが多い)

久能海岸の土左衛門

生活文化実験室に入る奴(これもいくつか)

寿町倉庫に入る奴(これもいくつか)

山奥の落ち武者

地面に転がる首

マンホールの上に死んでた猫

追いかけてくる光る目

ゲーセンで男の足についてる黒い影

手の甲の違和感

後ろに誰もいなくなった時

だいふく(猫)の恩返し

物陰にうっすら見える人影?(これも多い)

白い人が「大丈夫、大丈夫」って教えてくれる

昔住んでた風呂場が髪の毛に覆われる

UFO目撃(すげーある)

あと言えない話し(これを聞くとその人も

背負う)

 

ざっと思い出しただけで出てくるもんだね。

体験したからって言って何か身の危険が

あったか?っていうと別段ないので

怖くないのかな?

あっ、言っておくけど、体験話しで

俺に霊感があるとかないとかの話しでは

ないよ。俺には霊感などまったくないので。

「超」小劇場リニューアル計画

今回の「チョウド配信計画」の中で、

配信はもちろんなんだが、「超」小劇場を

より小劇場化する計画も含まれてて、

Amazonで買おうと思ったら売り切れに

なる物がおおくて、これは早めに買わねばと

一気に買ってみた。結構な額になってしまった。

先日、巨大スクリーンを設置してみた。

f:id:uruken:20200921132133j:image

ちょっと大きすぎだな。

照明を設置して、照明でも見せられる劇場を

目指そう。

「静岡特捜スルガンジャー いちぞう編」

撮影のワンシーン

f:id:uruken:20200921123216j:image

ジャママ団メンバー。

「バケバケツ」

何度言ってもバケツを手に持たない。

「腕にかけるな」って言っても持つ事はなかった。

 

「蛇使い」

設定では小動物にはめちゃくちゃ優しい設定。

そんなシーンは多分出てこない。

 

「ゴールデンフェイス」

アホの化身。マスクを外すと天才。でもかぶって

ないと死ぬ。

 

襲わせていただきました。

静岡市葵区伝馬町にある居酒屋、

「いちぞう」

f:id:uruken:20200921124134j:image

ぜひ行ってみてください。

「チョウド配信プロジェクト」はやるぜ

担当者さんが「この熱い企画通したいです」って

言ってくれ、不備を直しあれやこれや

足したり引いたりした。それでも企画は

通らないと思っていた。なぜなら

静岡県文化財団が超歌劇団を認める訳が

ないので。

それでもこの企画の熱き思いが担当者さんには

伝わったので、それでよしとする。

病気で病院を出れない子供たちや、

何らかの事情で動けない子供たちに

芝居を観てもらい、笑ってもらう。

そんな事が出来たならって考えたら

ワクワクしない?

担当者さんはきっとワクワクしてくれた

と思う。これは最終目標なんだけど。

波及性ゼロ、公共性ゼロ、将来性ゼロ、成長性ゼロ

超歌劇団なのでこの企画通るわけがない。

とはいえ、この「チョウド配信プロジェクト」は

やる。通らなくてもやるつもりだったので。

 

俺はこの目標、必ずやるがな。